今日はこれから筋トレを始めようと思ってる人、すでに筋トレしてる人に向けたお話です。
「効果的にトレーニングする」
これってどういうことなのでしょうか?
重量、回数、セット、インターバル、種目…
色々あるとは思いますが、ここでは「意識」についてフォーカスしていきます。
ジムや宅トレされてる方も多くいらっしゃると思いますが、ただルーティンをこなすのが一番になっていませんか?
大事なのは「意識」するとこです。
意識するとはどこの筋肉がどのように働き身体がどのように動くのか理解しながらトレーニングをするということです。
意識しながらおこなうのとそうでないのとでは、その先の違いは歴然といえるでしょう。
では、具体的に意識するには何を心がければよいのかですが、まず筋肉の付着部にははじまりがあり終わりがあります。
専門的にいうと筋肉には起始停止といいます。
この筋肉の(起始)はじまりと終わり(停止)をしっかり収縮、ストレッチさせ負荷をかけていくことがいわゆる筋トレということになるわけです。
自分がこれから鍛えようとしている筋肉の起始停止を把握することは動作の方向や角度が明確になると今以上に効果的なトレーニングができることでしょう💡
