「糖質制限」「脂質制限」メリットデメリットについて
こんにちは!BumpUp蕨店です😀本日はよく耳にするダイエット方法「糖質制限」と「脂質制限」のそれぞれのメリット・デメリットについてご紹介させていただきます💪 そもそも「糖質制限」「脂質制限」とは? 糖質制限 ケトジェニックダイエットとも呼ばれ、三大栄養素の中の「炭水化物」の摂取量をコントロールするダイエット方法。1日の糖質の摂取量を総カロリーの10%前後で抑えます。 脂質制限 ローファットダイエットとも呼ばれ、三大栄養素の中の「脂質」の摂取量をコントロールするダイエット方法。1日の脂質の摂取量を総カロリーの15〜20%で調整します。 糖質制限のメリット・デメリット メリット ・体内に糖質が入らず体脂肪と一緒に体水分量も減るため、短期的な効果は見込める・外食が多い場合、炭水化物を無しにする等で対応可能な為脂質制限より調整しやすい・脂の乗った焼肉やステーキも食べれる デメリット ・脂質制限と比較した際、減量後の筋肉量の割合が少なかった研究結果もあり・質のいい脂を摂取しなければならない為、脂質制限と比較してよりコストがかかる・糖質の代わりに「ケトン体」をエネルギーとして使う為、「ケトン臭」という特徴的な匂いで体臭が強くなる場合もある 脂質制限のメリット・デメリット メリット ・糖質制限と比較してコスト面や運動能力の質を踏まえると、長期的に継続しやすい・ご飯やパン等の炭水化物を食べながらダイエットが出来る・糖質を一気に入れる事により、食事制限で低くなった代謝を戻す「チートデイ」が有効 デメリット ・PFCバランスの設定をより綿密に行わなければいけない・短期的な効果は糖質制限より見込めず、長期的に取り組む必要がある・脂の多い食事は控えなければならない 以上、脂質制限と糖質制限のメリット・デメリットを紹介させていただきました!ご飯や麺類等の炭水化物が好きか、脂の乗ったステーキや焼肉等が好きかによっても継続のしやすさも変わってくると思います。しかし共通して言えるのは継続して行うことですので、自分にとってやりやすい方を選択してチャレンジしてみましょう🙆 BumpUpではダイエット目的のお客様を始め、一人一人の生活習慣を踏まえた食事アドバイスや目的を最短で達成できるためのプログラムを提供させていただきます💪お気軽にお