トレーナーブログ

Trainer’s Blog

食物繊維のチカラ!毎日をちょっと良くする“繊維生活”

「食物繊維って体に良いらしいけど、実際どういいの?」
そんな疑問を抱いたことはありませんか?
今回は、食物繊維がもたらす驚きのメリットや、たっぷり含まれる食材、そしてちょっと意外な豆知識まで、まるっとご紹介します!

食物繊維ってそもそも何?

食物繊維とは、野菜や豆類、穀物などに含まれている「ヒトの消化酵素では分解されない成分」のこと。
以前は「栄養にならない=役に立たない」なんて思われていた時期もありましたが、今ではその考えは180度転換!
実は、腸内環境を整えたり、生活習慣病を予防したりと、健康には欠かせない存在なんです。

食物繊維がもたらす5つのメリット

  1. 腸内環境を整える
     腸の“お掃除役”として働き、便秘の改善や予防に効果的。善玉菌も増やしてくれるので、腸から元気に!
  2. 血糖値の急上昇を防ぐ
     糖の吸収をゆるやかにしてくれるので、食後の血糖値スパイクを抑える働きもあります。
  3. コレステロールを下げる
     余分なコレステロールを吸着して体外に排出するサポート役。動脈硬化や心臓病の予防にも◎
  4. ダイエットの味方
     お腹の中で膨らむので満腹感が持続しやすく、自然と食べ過ぎを防げます。
  5. 免疫力アップにも期待
     腸は「第2の脳」とも言われるほど大切な器官。腸内環境が整うことで、免疫力も高まると言われています。

食物繊維が豊富な食材って?

・玄米、オートミール、全粒粉パンなどの「未精製穀物」
・ごぼう、にんじん、キャベツ、ブロッコリーなどの「野菜類」
・大豆、あずき、ひよこ豆などの「豆類」
・しいたけ、えのき、しめじなどの「きのこ類」
・りんご、バナナ、キウイなどの「果物」

これらの食材を意識して毎日の食事に取り入れるだけでも、グンと効果を感じやすくなります。

実は“意外”なこんな食材にも?

あまり知られていませんが、「アボカド」も実は食物繊維がとっても豊富!
また、「ポップコーン(ノンオイル・無塩)」も全粒とうもろこしからできているので、意外と優秀な繊維源なんです。
おやつとして取り入れれば、美味しくヘルシーに。

さいごに

食物繊維は、毎日のちょっとした工夫で簡単に摂り入れることができます。
体の中からキレイを目指す第一歩として、今日から“繊維生活”始めてみませんか?

\ 1分で完了 /

LINEでかんたん無料予約

予約のご連絡以外にもどんな些細なことでもOK!
現役トレーナーが丁寧にお答えします。

急なんですが、明日って無料体験の予約はできますか?

初めなので続けられるか不安なのですが、初心者でも大丈夫でしょうか…?

\ 1分で完了 /

LINEでかんたん無料予約

予約のご連絡以外にもどんな些細なことでもOK!
現役トレーナーが丁寧にお答えします。

急なんですが、明日って無料体験の予約はできますか?

初めなので続けられるか不安なのですが、初心者でも大丈夫でしょうか…?