
痛い部分、硬い部分だけ伸ばしたり弱い箇所だけトレーニングしたりしてませんか?
腰が辛い→揉んだりストレッチやった時は気持ちいいし軽くなった気がする。あれ?でもすぐ戻る経験ありませんか?
長座出来ないけど太もも裏ではなく後頭部ほぐしたら、なんか長座姿勢が取りやすい?😳
身体は繋がっているのです。
アナトミー=解剖・筋肉
トレイン=繋がり
線路を思い浮かべていただくとわかりやすいかもしれません。
駅=筋肉
路線=筋膜
駅である筋肉で問題が起これば、路線である筋膜にも影響でてきますよね。
前屈してみるだけでも色々見えてきます。
指が曲がっている→足底腱膜が硬い?
足関節が過剰な底屈位→足底腱膜・腓腹筋が硬い?
仙骨が前に傾かない→ハムストリングスが硬い?
・背骨がフラットな部分がある→脊柱起立筋が硬い?
・頭~首が丸まらない→前頭筋~後頭下筋群が硬い?
人間の身体は難しいけど面白いですね。
一度自分の体を見てもらうと新たな発見があるかもしれませんね。



