こんにちは😊
最近、仕事や日常生活で「なんだか疲れが取れない…」「気分が落ち込みやすい…」と感じることはありませんか?
そんなときにおすすめなのが 腹式呼吸。
実は、たった数分の腹式呼吸で、心と体に嬉しい効果がたくさんあるんです。今回は、腹式呼吸のメリットや簡単なやり方をご紹介します。
腹式呼吸とは?
腹式呼吸とは、お腹を意識して行う呼吸法のことです。
胸だけで呼吸する「胸式呼吸」と違い、お腹を膨らませたりへこませたりすることで、肺の下部までしっかり空気を取り込むことができます。
簡単に言うと…
・息を吸うとお腹がふくらむ
・息を吐くとお腹がへこむ
この動きを意識するだけでOKです。
腹式呼吸の主な効果
(1) ストレス解消・リラックス効果
腹式呼吸を行うと、副交感神経が優位になり、リラックス状態になります。
イライラや緊張が続くときに、数分の腹式呼吸をするだけで、心が落ち着く感覚を実感できます。
(2) ダイエットや代謝アップ
腹式呼吸は横隔膜を動かすので、腹筋やインナーマッスルが自然に刺激されます。
代謝が上がり、カロリー消費や脂肪燃焼にもつながるんです。
(3) 健康維持・体調改善
・血流が良くなる → 冷え性改善やむくみ予防
・内臓が刺激される → 消化機能アップ
・酸素をしっかり取り込む → 疲れにくくなる
毎日少しの時間で、体の調子を整えることができます。
腹式呼吸のやり方(初心者向け)
1、背筋をまっすぐにして座るか、仰向けで寝る
2、鼻からゆっくり息を吸いながら、お腹をふくらませる
3、口からゆっくり息を吐きながら、お腹をへこませる
4、この動きを5~10回繰り返す
ポイントは「肩や胸を動かさず、お腹だけを意識する」こと。
慣れてきたら、1日3分~5分でも十分効果を感じられます。
腹式呼吸を続けるコツ
・朝起きたときや寝る前など 習慣化しやすいタイミング に行う
・好きな音楽やアロマを使って リラックスしながら 行う
・無理に長くやろうとせず、 短時間でも毎日 続ける
まとめ
腹式呼吸は、たった数分で心と体に嬉しい効果をもたらしてくれる簡単な呼吸法です。
・ストレス解消
・ダイエットサポート
・健康維持
忙しい毎日でも、少し立ち止まってお腹に意識を向ける時間を作るだけで、気分も体調も整います😊
今日からぜひ、腹式呼吸を生活に取り入れてみてくださいね!