こんにちは😊 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
最近、デスクワークやスマホ時間が増えて、肩こりや猫背が気になる…そんな方も多いのではないでしょうか?
そこで今日は、\ストレッチポールで整える毎日のセルフケア/をご紹介します!
姿勢が崩れると、見た目の印象だけでなく、呼吸が浅くなったり、疲れが取れにくくなったりと、体への影響も意外と大きいんですよね.
そんな体の不調をやさしく整えてくれるアイテムが、ストレッチポールなんです。
今回は、自宅で簡単にできるセルフケア方法とそのうれしい効果を、わかりやすくご紹介します♪
💡 ストレッチポールってなに?
ストレッチポールとは、円柱状のクッションのような形をしたアイテム。
このポールの上に仰向けに寝たり、軽く動かしたりするだけで、筋肉の緊張をゆるめ、姿勢を整える効果が期待できます。
使い方はとってもシンプルなのに、
「肩が軽くなった!」
「背筋がピンと伸びた気がする!
という声も多く、私も自宅に1本愛用しています😊
✨ ストレッチポールのうれしい効果
✅ 肩こり・首こりの解消
肩甲骨まわりがゆるみ、血流が促されることで、ガチガチだった肩や首のコリがスーッと楽に。
✅ 猫背改善&美しい姿勢に
ポールに寝るだけで背骨が自然なS字カーブに整い、姿勢リセット!
続けることで、背中がスッと伸びた美しい立ち姿に近づきます。
✅ リラックス&自律神経が整う
胸が開いて呼吸が深くなり、心も体もリラックスモードに。
ストレスや寝つきの悪さが気になる方にもぴったりです♪
🌿 基本の使い方(1日たった5〜10分)
やり方はとっても簡単!寝る前やテレビを見ながらでもOK◎

1、床にストレッチポールを置き、縦向きに背骨を沿わせて仰向けに寝ます(頭〜お尻までがしっかり乗るように)
2、両腕を左右に広げて、脱力
3、鼻からゆっくり呼吸をしながら、手足をやさしく動かします
4、ポールからゆっくり降りて、体の軽さを実感してみてください♪
⚠ 注意点もチェック!
- 腰痛やヘルニアなどがある方は、使用前に医師に相談しましょう。
- 最初は1日5分程度からスタートするのがおすすめ
- 床が硬い場合はヨガマットやバスタオルを敷いて快適に
無理せず、「心地よさ」を感じながら行うのがポイントです✨
🌟 ストレッチポールで、疲れない体に整えよう
ストレッチポールは、肩こりや猫背の改善だけでなく、
日々の疲れをリセットするセルフケアアイテムとしても大活躍!
運動が苦手な方や、忙しくて時間がない方でも、
1日たった5分の習慣で、体も心もスッキリ軽くなります。
「最近、姿勢が気になるな…」
「肩が重い…」
そんなあなたに、ぜひおすすめしたいアイテムです♪
今日から、あなたもストレッチポールで “整える習慣” 始めてみませんか?