ダイエットしているのになぜか痩せない、他の人は痩せているのに自分だけ結果が出ないなどの悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
努力しているのに変化が表れないと、モチベーションの維持が難しく挫折してしまうこともあるでしょう。
痩せない人がやりがちな「とにかく運動する」「食事量を極端に減らす」などは間違った方法であり、ダイエットが失敗しやすいだけでなく今後も痩せにくい体質になる可能性があります。
本記事では、痩せない人と痩せる人の特徴や違いを「食事」「運動」「生活習慣」の3つの視点から解説いたします。
ダイエットが成功する人と失敗する人の違いとは?
ダイエットが上手くいく人と失敗する人には、どのような違いがあるのでしょうか。
努力しているのに結果が表れない場合、ダイエット方法がそもそも間違っている可能性があります。
食事と運動のどちらに関しても共通していることは、極端にやればやるほど痩せにくく継続も難しいということです。
次項で、痩せる人と痩せない人の決定的な違いをご紹介します。
痩せる人と痩せない人の違い【食事編】
ダイエットは食事が8割と言われているほど、食事管理は大切です。
正しい食事方法を取り入れることでダイエット成功に近づきます。
食事で痩せない人
摂取カロリーが多すぎる/少なすぎる
痩せない原因で1番多いものは、思ったよりも食べているということです。
朝昼夜はダイエットを意識した食事でも、合間や間食で少しだけ食べたものや飲んだもののカロリーを忘れてしまっている人は多いでしょう。
たった1口や1個だとしても、その少ないカロリーの積み重ねが1日の目標摂取カロリーのオーバーにつながります。
そのような状況を避けるためにも、1日の食事をすべて記録してみることがおすすめです。
食事記録アプリを使用する、食べるものはすべて写真を撮り管理することで「意外に食べていた」ということに気が付けるかもしれません。
また、食べなさすぎも問題です。
食事量が少なすぎてエネルギーが足りないと筋肉が落ちやすく、基礎代謝が下がり痩せにくくなる可能性があります。
朝食を抜いている
時間や食欲がない、摂取カロリーを減らしたいなどの理由で朝食を食べていない方も多いでしょう。
朝食を抜くと体が活動モードに切り替わらないため、日中も代謝が低く燃焼効率の悪い状態が続きます。
体が飢餓状態だと認識してしまうと、次の食事で入ってきた栄養を積極的に脂肪として溜め込もうとするため痩せにくい体になりやすいのです。
炭水化物=悪だと思っている
脂肪を燃やしたり、基礎代謝を上げて痩せやすい体を作るために最も必要な栄養素は炭水化物です。
炭水化物=太るというイメージから、ご飯などを食べなかったり何かに置き換えたりしている人は痩せにくくなります。
食事で痩せる人
1日3食バランスの良い食事
痩せる人の特徴として、毎食バランスを意識した食事をしており、健康的に食べながら痩せていることが多いです。
食事を抜いたり減らし過ぎたりせず適量食べることで、摂取した栄養をしっかりと使い脂肪燃焼を促進させられます。
また、ダイエットによさそうな野菜やタンパク質食材ばかりを食べるような偏った食事は、エネルギー不足になるだけでなく健康にもよくありません。
炭水化物、脂質、タンパク質の三大栄養素を毎食取り入れるのはもちろんのこと、ビタミンやミネラル、食物繊維なども意識した食事を心がけましょう。
腹8分目で済ませている
1日3食しっかり食べつつも、満腹にはならない程度に済ませている人が多いです。
満腹になるまで食べてしまうと、おのずと食事量も増えるためカロリーの摂り過ぎにつながります。
食べ過ぎず腹8分目でも満足するためには、よく噛み時間をかけて食べることが有効です。
痩せる人と痩せない人の違い【運動編】
ダイエットは食事を整えることがベースになりますが、健康的に痩せるためには適度な運動も必要です。
運動習慣が身につくことで筋肉量や基礎代謝が向上し、ある程度食べても太りにくい体を目指せます。
運動で痩せない人
不定期で運動している
気分やモチベーションに頼り不定期で運動している方は、なかなか結果が出にくいでしょう。
モチベーションに左右されないような運動習慣を身につけることが大切です。
過度な有酸素運動
ダイエットでランニングなどの有酸素運動を始める方も多いのではないでしょうか。
もちろんカロリーは消費できますが、1時間以上走るなど、あまりにも長い時間有酸素運動をすることはおすすめできません。
過度な有酸素運動により筋肉が落ちやすくなり、基礎代謝が下がってしまうだけでなく、あまりカロリー消費をせずに走り続けられるような体質になってしまう恐れがあるのです。
運動で痩せる人
運動習慣が身についている
その日の気分やモチベーションで運動するかしないかを決めるのではなく「水曜日と土曜日はジムに行く」など、運動する日を決めて習慣化している人がほとんどです。
ある程度運動する日を固定して習慣化することで、運動による消費量を増やすこともできます。
自身のライフスタイルに合わせて、運動したりジムに通う日を決めると良いでしょう。
筋トレをしている
筋トレに即効性はありませんが、継続することで筋肉量が増え基礎代謝量が上がるため、日常生活での消費カロリー向上に効果的です。
また、気になる部位が引き締まることで、メリハリのある体型が手に入れられるため、筋トレ習慣のない方は週2〜3回を目安に取り入れることをおすすめします。
よく歩く
痩せやすい人は、通勤などで自然と歩く時間が多かったり、階段を使ったりする習慣を持っていることが多い傾向にあります。
有酸素運動をしているという意識がなくても、しっかりと運動による消費が出来ているので、ダイエットや体型維持に効果的です。
ジムに行ったり走ったりする運動以外に、日常生活での運動量を増やすことでストレスなくダイエットを加速させられるでしょう。
痩せる人と痩せない人の違い【生活習慣編】
スムーズに痩せるためには、食事や運動のほかに日々の生活習慣も大切になってきます。
食事や運動を頑張っていても、生活習慣に乱れがあるとなかなか結果が出ないこともあるのです。
生活習慣で痩せない人
ストレスが溜まっている
慢性的なストレスが溜まっていると痩せにくいということをご存知でしょうか。
ストレスホルモンである「コルチゾール」が過剰に分泌されることで食欲が増し、脂肪の蓄積が促進されてしまいます。
無理なダイエットでストレスを感じて痩せにくくなっている可能性もあるため、無理は禁物です。
コルチゾールの詳細は以下の記事で詳しく解説しているので、ご確認ください。
睡眠時間が少ない
睡眠とダイエットには深い関係があります。
睡眠不足になると「グレリン」と呼ばれる食欲増進ホルモンが分泌されやすくなるため、食欲が増し食べ過ぎにつながりやすくなるのです。
生活習慣で痩せる人
規則正しい生活で睡眠時間をしっかり取っている
平日休日問わず同じくらいの時間帯に起きることでリズムを作り、体内時計が乱れない生活ができている人が多いです。
起きる時間がバラバラだと体内時計がずれてしまい、食欲を乱すホルモンが分泌されやすくなり、摂取した栄養を溜め込む働きが活発になります。
体内時計が正常な人と乱れている人では同じ食事量でも太りやすさに差が出るので、できるだけ同じ時間に寝る、朝はちゃんと起きるというリズムを心がけましょう。
ダイエットやボディメイクを楽しんでいる
ダイエットはつらいこと、我慢ばかりで楽しくないことだと考えながら取り組んでいると、モチベーションの維持が難しく停滞したときにすぐ挫折してしまう可能性があります。
目標達成ができる人は運動や食事管理などを楽しみ、小さな変化をポジティブに捉えながら取り組んでいる人が多いのです。
楽しみながら取り組むことでストレスも少なくなり、結果的にダイエットが順調に進むことでしょう。
痩せる人の特徴や習慣を取り入れて、ダイエットを成功させよう!
スムーズにストレスなく痩せるためには、極端な食事制限や運動をせず、少しの意識や努力を継続することが1番大切です。
無理なダイエットは継続が難しく、筋肉量や基礎代謝の低下により逆に痩せにくい体になってしまう可能性もあります。
自分1人ではなかなか続かない、筋トレや運動方法が分からない方にはパーソナルジムでのダイエットがおすすめです。
ダイエットが成功する人の特徴や習慣を取り入れ、無理なく目標達成を目指しましょう。