こんにちは!BUMP UP大宮本店トレーナーの柿平です!
本日はトレーニング時に使う【パワーグリップ】について紹介させていただきます!

まず、パワーグリップとはトレーニングを行う際に手首に装着して利用トレーニングギアの1つです。
パワーグリップは デットリフト・ベントオーバーローイング・ラットプルダウンなどの「プル系種目」「ローイング系種目」の際に、失われがちな握力をサポートする効果があります。
また、高重量のダンベルを扱ったトレーニングにも利用することができます。
パワーグリップは手首に装着し、パワーグリップについているベロの部分をバーベルにさ挟み手のひらで掴むことによって100㎏以上の高重量のバーベルでも少ない握力で保持することができます。
〜パワーグリップの効果〜
トレーニングでより追い込むことができる
デットリフト・ベントオーバーローイング・ラットプルダウンなどの引く動作を必要とする際に、ターゲットの筋肉(背中)よりも先に握力が疲れてしまい、目標回数引くことができなくなってしまうことありませんか?
そんな時にパワーグリップを利用することで、少ない握力でしっかり重量も扱って出来るようになるため、結果的にターゲットの筋肉(背中)をより追い込むことができます。
前腕の関与の抑制
パワーグリップを利用せずに素手のまま「プル系種目」やふ「ローイング系種目」を高重量で行うと前腕筋への関与も大きくなってしまいます。
前腕筋への関与が高まってしまうと当然本来鍛えるべきターゲットの筋肉(背中)への負荷が減ってしまい、トレーニングの効果が弱まってしまいます。
さらに前腕筋が疲労してしまうとその後のトレーニングにも影響をしてしまいトレーニング効果が弱まってしまいます。
上記のようにパワーグリップを利用することでトレーニングの最後まで握力の低下や前腕筋の関与を抑えることができるため、ターゲットとなる筋肉を追い込むことができます。
このパワーグリップを使うことで皆様のトレーニングの効果アップ間違いありません!
パワーグリップのことについてもっと知りたい、その他お悩みやダイエットしたいという方は是非BUMP UP大宮本店へお越しくださいませ!
皆様のご来店お待ちしております。
お近くの店舗はこちらから
◆浦和店HP
https://bumpup-japan.com/
◆大宮本店 大宮Ⅱ店HP
https://bumpup-japan.com/omiya/
◆上尾店HP
https://bumpup-japan.com/ageo
◆所沢店HP
https://bumpup-japan.com/tokorozawa/
◆板橋店HP
https://bumpup-japan.com/itabashi/
◆高崎店HP
https://bumpup-japan.com/takasaki
bump up3つのメソッド
①お客様の骨格や姿勢・動作、可動域・筋力のバランスにあったトレーニングを行うために「FMS」アライメントチェックを行います。
②身体機能を目覚めさせ、より効果を最大限に引き出す徒手トレーニングを行います。
③体の歪みを整え、トレーニングの最大限の効果を引き出すパーソナルストレッチを行います