こんにちは!
BumpUp大宮本店トレーナー 風間です!
前回、ファンクショナルトレーニングがなぜ良いか?どういう効果があるのか? と言いましたが、そんかファンクショナルトレーニングですがちゃんとした5大原則というのが存在します!

1.重力【 gravity 】を利用する
2.分離【 dissociate 】と協同【 integrate 】
3.運動連鎖【 キネティックチェーン(kinetic chain) 】
4.3面運動【 3 dimension movement pattern 】
5.力の吸収【 loading 】と力の発揮【 unloading 】

1.重力【 gravity 】を利用する
人間は地球上で生活をするかぎり、常に重力に影響を受けているので、体の機能を高めるためには重力に耐えられる体=体幹がしっかりした体をつくることが必要です。そのため重力を利用したトレーニング=自重トレーニングを活用します。
2.分離【 dissociate 】と協同【 integrate 】
動きを分解して、それぞれの筋力や関節の動きを個別にトレーニングし、さらにそれを組み合わせてトレーニングして、機能的な動きを目指します。体幹をしっかり固定して、他の筋肉を動かすトレーニングなどです。
3.運動連鎖【 キネティックチェーン(kinetic chain) 】
人間が動くためにはたくさんの筋肉が連動して働く必要があり、さらに、筋肉だけでなく、神経や、心肺機能や代謝など全身の機能が協調して働くことで機能的な動作が生まれます。そのため全身運動を行います。
4.3面運動【 3 dimension movement pattern 】
人間の動作は前後・左右・水平面の3つの面で起こっているので、トレーニングでも3面の動きを考えて行います。
5.力の吸収【 loading 】と力の発揮【 unloading 】
人間が動作する時、力を発揮する前に力を吸収することを利用します。例えば、ジャンプする時、飛び上がる前に軽くしゃがみ込んでからジャンプするとより高く飛べますよね。トレーニングでも力の吸収と発揮の動きを取り入れます。

ファンクショナルトレーニングは、この5大原則が相互に作用するトレーニングです。5大原則にそって、効率の良い機能的な動きを身につけますが、基本となるのは、体幹をしっかり鍛えることです。
何が何でも、自重トレーニングならば良い、
というわけではありません!
ちゃんと奥が深いトレーニングになります!
そんなファンクショナルトレーニングを取り入れて機能改善・体力強化・狙っていきます!
こんな動きやった事ない!
そんなメニュー沢山ございます!
是非Bump Up 大宮本店にご来店してセッションしましょう!
お近くの店舗はこちらから
◆浦和店HP
https://bumpup-japan.com/
◆大宮本店 大宮Ⅱ店HP
https://bumpup-japan.com/omiya/
◆上尾店HP
https://bumpup-japan.com/ageo
◆所沢店HP
https://bumpup-japan.com/tokorozawa/
◆板橋店HP
https://bumpup-japan.com/itabashi/
◆高崎店HP
https://bumpup-japan.com/takasaki
bump up3つのメソッド
①お客様の骨格や姿勢・動作、可動域・筋力のバランスにあったトレーニングを行うために「FMS」アライメントチェックを行います。
②身体機能を目覚めさせ、より効果を最大限に引き出す徒手トレーニングを行います。
③体の歪みを整え、トレーニングの最大限の効果を引き出すパーソナルストレッチを行います