浦和駅すぐ|筋トレ×ストレッチ×機能改善の完全マンツーマン専門ジム

トレーナーブログ

Trainer’s Blog

梅雨の時期の過ごし方

Bump Up浦和店の松村です。

そろそろ梅雨入りする時期が近づいてきました。

梅雨に入ると、体のだるさや食欲不振、頭痛などの体調不良に悩まされる方も多いと思います。

今回は、梅雨時に起こりやすい体調不良の原因と解消法をご紹介します。

「梅雨だる」とは?

梅雨の時期になると、なんとなく頭が重い、体がだるいなどの不調を感じる方が

多いと思います。梅雨どきに生じるような症状を、総じて「梅雨だる」と呼ばれます。

主な症状は、体のだるさや頭痛、肩こりや関節痛などあります。

また、気分が落ち込んだり、イライラしやすくなったりと精神面での不調も起こりやすくなるといいます。

梅雨だるの原因

低気圧による自律神経の乱れ

自律神経は、興奮状態のときに働く交感神経と鎮静時に働く副交感神経があります。

通常、2つの神経がバランスを取り合いながら気圧の変化に作用しますが

梅雨どきは気圧が低い状態が続くため体が休息状態となり、だるさを感じたりやる気が起きなかったりします。

気温の急激な変化

梅雨入りすると長雨の影響で気温が下がったり、晴れて真夏日になったり

気温の変化が激しくなります。このような気温差や天気の変化は、知らず知らずのうちに

心身へのストレスになり、体が疲れやすくなります。

湿度の高さによる水分代謝の低下

梅雨の時期は、湿度が高くなるため体に残った余分な水分が排出しにくくなります。

体のさまざま場所に必要以上に水分がたまると、むくみや頭痛、食欲不振などの不調を

引き起こすといまれています。

梅雨だるの予防・解消法

規則正しい生活で自律神経を整える

気分の落ち込みや不調を解消するなら、規則正しい生活を送り自律神経の乱れを整えることが大切です。早寝早起きを心掛け、栄養バランスを意識した食事を摂りましょう。

適度な運動と入浴で水分代謝をあげる

梅雨どきは、雨で外出も億劫になりがちですが、意識的に体を動かしたりぬるめのお風呂にゆっくり浸かりできるだけ汗をかいて、体にたまった余分な水分の排出を促しましょう。

また、体が冷えると、さらに水分代謝の悪化を招く恐れがあります。

冷房対策や、できるだけ温かい食べ物を食べるようにしましょう。

梅雨の時期はとくに、意識的に自律神経を整え水分代謝をあげる生活を意識しましょう。

お近くの店舗はこちらから

◆BumpUp板橋店HP
https://bumpup-japan.com/itabashi/

◆BumpUp大宮本店
https://bumpup-japan.com/omiya/

◆BumpUp高崎店HP
https://bumpup-japan.com/takasaki/

◆BumpUp蕨店HP
https://bumpup-japan.com/warabi/

◆BumpUp浦和店HP
https://bumpup-japan.com/

◆BumpUp上尾店HP
https://bumpup-japan.com/ageo/

◆BumpUp所沢店HP
https://bumpup-japan.com/tokorozawa/

◆BumpUp+大宮店HP
https://plus.bumpup-japan.com/omiya/

◆BumpUp+草加店HP
https://plus.bumpup-japan.com/souka/

bump up3つのメソッド

①お客様の骨格や姿勢・動作、可動域・筋力のバランスにあったトレーニングを行うためにアライメントチェックを行います。

②身体機能を目覚めさせ、より効果を最大限に引き出す徒手トレーニングを行います。

③体の歪みを整え、トレーニングの最大限の効果を引き出すパーソナルストレッチを行います。

\ 1分で完了 /

LINEでかんたん無料予約

予約のご連絡以外にもどんな些細なことでもOK!
現役トレーナーが丁寧にお答えします。

急なんですが、明日って無料体験の予約はできますか?

初めてで続けられるか不安なのですが、初心者でも大丈夫でしょうか…?

お問い合わせをする男女

\ 1分で完了 /

LINEでかんたん無料予約

予約のご連絡以外にもどんな些細なことでもOK!
現役トレーナーが丁寧にお答えします。

急なんですが、明日って無料体験の予約はできますか?

初めてで続けられるか不安なのですが、初心者でも大丈夫でしょうか…?

/  Latest Blog  /

最新記事